産業・経済

  • 人口問題について -ある高校生との対話-

    先日、大学を通じてある高校生から私宛のメールを受け取った。 この高校生が通う高校では、「総合的な探求の時間」という授業があり、生徒一人一人が自分で考えたテーマ…

  • 最新国勢調査からみる職業変化「この5年で増えた職業・減った職業」(前編)

    2025年までに、働く人の15%が仕事の自動化による混乱リスクに直面‼ かつて、技術革新や社会の変化により「今の小学生の65%は現状まだ存在していない職業に就…

  • 人口が減ると経済は縮んでしまうのか

    著者 大正大学地域構想研究所 教授 小峰 隆夫 多くの人は、人口が多いほど経済の規模も大きくなるはずだから、人口が減ると経済も縮んでしまうと考える。この考…

  • 合計特殊出生率と人口減少のモメンタム

    著者 大正大学地域構想研究所 教授 小峰 隆夫 新型コロナウイルス感染症ショック後の厳しい人口の姿をたびたび取り上げてきたが、この事象にさらに新しい材料が…

  • コロナショックの影響で人口はどう変わったか

    著者 大正大学地域構想研究所 教授 小峰 隆夫 総務省は2022年(令和4)4月に、2121年10月1日時点での人口推計を発表した。これによって、2021…

  • コロナ対応について経済学者からの発言

    著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)への対応については、当初は感染症についての専門家の意見が尊重されてきた…

  • コロナショックによる人口の傷跡

    著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰 隆夫 厚生労働省から2022年(令和4)2月末に「2020年人口動態統計」が公表された。 新型コロナウイルス感染…

  • フューチャーデザインの実践

    著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 本連載では、第68回「サステナビリティとフューチャーデザイン」でフューチャーデザイン(以下、FD)の考え方を簡…

  • 人はなぜ木造住宅密集地域に住み続けるのか

    著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 2021年の1月、ある経済学者がこの世を去った。上智大学、日本大学で教鞭を取られた山崎福寿先生である。山崎先生…

  • 20年国勢調査からもう一度人口を考える

    著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 本連載では、既に一度2020年の国勢調査を取り上げたことがある(第71回「20年国政調査から人口を考える」)。…