地域だより
-
持続可能なまちづくりを目指す~学生インターンシップ事業~
石狩市役所 企画経済部商工労働観光課 商工労政担当 主事 瀬渕 志織 インターンシップのはじまり 石狩市企画経済部商工労働観光課では、平成29年度…
-
南三陸に魅せられて
一般社団法人南三陸町観光協会 旅行企画部門 横川裕紀 南三陸町は母方の実家が隣町にあるので、震災前から海水浴で訪れたことのある町でした。 震災の半年…
-
小学生わくわく企画「SUP&無人島体験ツアー」
著者 地域支局研究員(徳島県阿南市) 鈴江省吾 このほど徳島県阿南市で、小学生がSUPや無人島探検を楽しみながら自然環境の大切さを学ぶイベントが開催されま…
-
つながりを大切に、地域の活力を産んでいきます
著者 南三陸支局長(宮城県南三陸町) 阿部忠義 はじめに 宮城県南三陸町は、町境が分水嶺と重なっているため、降った雨が町内の森里を潤し志津川湾に注ぎ…
-
地域実習から益田市職員へ
益田市教育委員会 ひとづくり推進監 大畑伸幸 平成29年、大正大学地域創生学部の地域実習(7名・40日間)を益田市で受け入れることとなり、その一期生として、…
-
国はじまりの島から 共に未来を創る
兵庫県淡路支局 山中昌幸 2020年4月5日に開設された大正大学地域構想研究所淡路支局の活動をご報告いたします。 淡路ラボ構想の策定 淡路支局開設2日後…
-
最上町(山形県)から海外発信中!
山形県最上支局 金田綾子 4月から最上町の地域おこし協力隊に着任した張申豪さんを紹介いたします。 台湾宜蘭県出身の東呉大学日本学科を卒業した26歳です。中…
-
関西・阿南ふるさと会で大正大学の取り組みをPRしてきました
阿南市では関西圏在住の阿南市出身者や企業の交流の場として、関西・阿南ふるさと会を設置しています。本年も、会員の親睦を目的とした光流会と大阪大学大学院と連…
-
日々を生きる生活者とともに、地域をつくる実習
著者 大正大学地域構想研究所 地域支局研究員 天野浩史 「あなたたちは、地域へ学びに行くのではない。」 そんな問いかけから、地域実習藤枝班のガイダン…
-
好奇心こそが地域創生の原動力
著者 地域支局研究員(徳島県阿南市) 鈴江省吾 四国最東端「阿南市」での地域実習も4年目となりました。乱雑な書き込みで真っ黒になった9〜10月のスケジュー…