産業・経済
-
東京9カ月ぶり転入超過連続、東京一極集中は是正傾向か?コロナ以前に戻るか?
先月(4月26日)の総務省からの発表によると、住民基本台帳人口移動報告によると東京の3月の転入超過(※1)が3万3340人になったとのこと。 また、今年の1月…
-
女性が活躍する地域は元気な地域か
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 この連載でも何度か紹介したように、大正大学地域構想研究所では、自治体の若手・中堅職員向けに地域戦略人材塾(塾長…
-
世界的な視野で見る日本の人口問題
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 日本の人口問題は、世界の人口問題でもある。世界も日本と同じような人口変化をたどりつつあり、日本と同じような課題…
-
ワクチンの接種をいかに円滑に進めるか
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 (2021年9月「地域人」第73号掲載) 大正大学の地域構想研究所では、4月から、私が塾長を務める「地域…
-
20 年国勢調査から 人口を考える
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 総務省から「令和2年(2020年)国勢調査人口速報集計」が発表された。その結果を紹介しながら、改めて人口問題に…
-
消滅可能性都市だった豊島区
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 2014年、増田寛也氏が中心になってまとめた日本創成会議の「ストップ少子化・地方元気戦略」という報告書は、消滅…
-
コロナショックと生活意識の変化
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 コロナ危機は経済社会に大きな影響を及ぼしつつあるが、この影響には2種類ある。一つは、一時的な影響であり、コロナ…
-
サステナビリティとフューチャーデザイン
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 近年、地域創生との関係で「サステナビリティ」という言葉をしばしば耳にするようになった。これを明確に定義するのは…
-
コロナ危機と経済の外部性
2月24日に衆議院予算委員会の公聴会があり、私も公述人として出席し、コロナ危機下の日本経済について意見を述べた。私がこの時使用した資料の全文は、私自身が「not…
-
コロナ危機下の2021年経済の展望
著者 大正大学地域構想研究所教授 小峰隆夫 2021年経済のヒントはコンセンサス予想にあり 2021年以降の経済はどうなるのだろうか。 誰もが…