北條 規
-
コロナ禍における学生の行動から学ぶこと
2020年の緊急事態宣言から約3年。未知なるウィルスに手探りの状態が続いたが徐々に日常を取り戻しつつある。この年に高校に入学した生徒たちは2004(平成16)年…
-
アフターコロナにおける地方創生の新しい潮流
ふたつのパラダイムシフト 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大は、瞬く間に欧米、日本へと伝わり、世界を飲み込んだ。世界経済はブレーキがかかり、消費活…
-
最新レポート Vol.2
昨秋に連携⾃治体に公募案内を出した「2020年度の共同商品開発プロジェクト」。 7⽉27⽇にようやく第⼀回⽬の共同商品開発プロジェクト協議会を開催することができ…
-
最新レポート vol.1
新型コロナウイルス感染拡大は地域経済に甚大な影響をもたらしている。国の成長戦略で地方創生の柱でもある観光業は、国内外の観光客の大幅な減少、伝統行事・イベントの中…
-
新型コロナウイルスがもたらすデジタル化への加速
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。本学の学事日程も大幅に変更となり、3月16日の卒業式は取りやめ、4月1日の入学式も5月に延期され、式典は中止し学科別の…
-
そこにしかできない商品開発②
消費者ニーズの変化、新興国の台頭による価格競争、そして下請けとしての受注激減など地場産業の中小企業は極めて厳しい経営環境に置かれている。産地問屋が崩壊し、インタ…
-
そこにしかできない商品開発①
食からプロダクトまでこれまで多くの新商品開発やブランデイングに関わってきた。地域資源を掘り起こしたり、今ある技術を活かして付加価値化したり、あるいは農商工連携や…
-
座・ガモールあちこち庵「利き酒の会」
前回記事でもご紹介した、社会実装すがもプロジェクトで進めているアンテナショップ「座・ガモール」では、昨年の暮れから地方の酒をコンセプトとした新しい取組を始動し、…