まちづくり活動の事例

  • SUPを核に関係人口の拡大を目指す「阿南愛が紡ぐSUPタウン創造事業」

    SUPとはStand Up Padleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、ボードの上に立って一本のパドルで海や川辺などの水面を進むスポーツです。サ…

  • コロナ禍など、災害時の応援隊としての「関係人口」を考える

    「コロナ 支援 通販」のキーワードが急上昇 このコロナ禍の中で、これまで以上に多くの方が何らかの地域支援の行動を起こしています。その代表的なものの一つに「コロ…

  • 「あなん未来会議」を開催しました!

    2月28日、第6回目となる「あなん未来会議」が阿南市役所市長公室で開催されました。 この未来会議は、各分野の専門家が集い、長期的な阿南市の未来や人材育成に…

  • 「関係人口」創出に向けた課題と視点について

    次期「総合戦略」が4月からスタートします。国の第1期「総合戦略」の基本目標の一つであった「東京一極集中の是正」が目標達成していないと指摘されている中、その対策の…

  • 「四国の右下観光局DMO 研修会」で大正大学地域構想研究所村橋教授が講演しました。

    (阿南支局長 鈴江省吾より) 観光庁が推進する⽇本DMO の候補法⼈として昨年7 ⽉31 ⽇に登録された「四国の右下観光局」。徳島県南部の1市4町(阿南市…

  • 「あなん未来会議」を開催しました!

    2月27日、第5回目となる「あなん未来会議」が阿南市役所市長公室で開催されました。 (阿南支局長 鈴江省吾より) この未来会議は各分野の専門家が市長…

  • 地域に根差した事業、地域人材育成「こども学」

    大正大学地域構想研究所は、奄美大島内の自治体である奄美市、宇検村、龍郷町、大和村と広域地域自治体連携コンソーシアムに加盟しており、奄美市中心市街地にて、平成30…

  • キャリアビジョンとまちの未来を重ねた高校生

    大正大学地域構想研究所阿南支局では、阿南市と大正大学の連携協定に基づく研究事業「あなん未来会議」事務局として様々な活動を行なっています。あなん未来会議は各分野の…