社会・福祉・文化

  • 宗教者を受け入れる側の意識を探る

    高齢者福祉施設の職員への調査決定 一年近く間隔があいてしまいましたが、科学研究費研究「多死社会における仏教者の社会的責任」(2015年度~2017年度)挑戦的…

  • スピリチュアルケアの定着に向けて

    スピリチュアルケア導入の障壁 かなり間があいてしまいましたが、昨年12月17日に開催されたジョアン・ハリファックス(Joan Halifax)老師特別セミナー…

  • 寺院から考える地域包括ケアシステム

    寺院をアクターにした研究枠組み 超高齢社会を迎えるにあたって地域包括ケアシステムの構築が喫緊の課題となっています。BSR推進センターでは、この潮流を仏教者の視…

  • パン給食からごはん給食へ

    新聞社から取材申し込みがあり、学校給食の「ごはん」化について見解を求められたのは4月中旬であった。国の「ごはん推奨」を背景に「ごはん」の給食が2000年ごろから…

  • ファッションという表現

    ファッションには縁もゆかりもない。そう思って生きてきた。 さすがに人前に出る機会が多いから、身なりを放置しておくわけにもいかない。そこで登場するのは女房で…

  • 第2回地域寺院倶楽部シンポジウム報告

    BSR推進センターでは、3月12日に大正大学大会議室を会場として、第2回地域寺院倶楽部シンポジウムを開催いたしました。今回のテーマは、「まちに開く、まちを拓く …

  • 社会実験としてのコミュニティカフェ

    市ノ坪コミュニティカフェ 川崎市武蔵小杉地域では、近年、タワーマンションが林立し、日本社会のトレンドとは異なる人口増加を経験しています。一方、急激な人口の増加…

  • 地酒

    地酒はうまい。外国に行くと、とくにそう思う。その土地で飲まれている酒を飲めばいいのである。 チェコに行ったときに、なんとかいう食前酒を飲んだ。名前も忘れて…

  • 図書館とは

    図書館は苦手である。国立国会図書館に手続きをしておけば、仕事上は便利だとわかっている。でもやらない。東京大学の図書館に登録しておけば、昆虫の文献を入手するのに都…

  • 建築の葬式

    昨年、つまり平成30年9月15日、お茶の水の日本大学で「建築の葬式」という行事が行われ、私も参加させていただいた。ネットを見れば詳細はわかると思うが、簡単な趣旨…