「風水害時の生活再建支援業務(罹災証明書発行等)」〜業務の標準化に向けて〜

 令和3年度に開催しました第1回防災セミナーは好評につき、今年度も開催することとなりました。
 今回は、梅雨や台風等による出水期を前にして、頻発化・激甚化してきている「風水害」にスポットを当てています。
 内閣府や最先端の研究者からの講義に加え、竜巻災害について宮崎県延岡市、台風による水害について長野県須坂市に事例報告をお願いしています。
 実践的な内容となっていますので、自治体職員の方々、また防災に関心を抱く幅広い方々のご参加をお待ちしています。

 

<画像をクリックすると、拡大します>

開催概要

・日時:2022年5月9日(月) 13:30 -16:30
・方式:オンライン(zoom) ※zoom情報は4/27ごろにメールでお知らせします
・費用:無料

プログラム

【第1部(13:30〜14:35)】
■挨拶

片山 善博 大正大学地域構想研究所所長
内田 欽也 内閣府 大臣官房審議官(防災担当)

■基調講義1
「被災者支援の適切な実施について・クラウド型被災者支援システムの紹介」

辻野 満 内閣府(防災)被災者生活再建担当 参事官補佐
坂崎 有理 内閣府(防災)防災デジタル・物資支援担当 参事官補佐

■基調講義2
「災害をもたらす集中豪雨と線状降水帯の発生メカニズム」

廣川 康隆 気象庁気象研究所 台風・災害気象研究部 主任研究官

【第2部(14:45〜16:30)】
■事例報告
①「竜巻災害について」

首藤 正治 大正大学地域構想研究所副所長・元延岡市長

②「令和元年東日本台風災害について」

山小 忠久 長野県須坂市 危機管理担当課長

■講義
「風水害の住家被害認定調査」

堀江 啓 MS &ADインターリスク総研(株)

■意見交換
※質問を事前募集します。申込時に日頃からの疑問点などをお寄せください

お申込み

・費用:無料(先着300名)
・申込み:事前申込制

申込フォームをご利用ください

→モバイルでのお申し込みは下記QRコードを読み取り、お申込みください

2022.04.22