研究レポート
-
研究レポート
2022.01.17
【卒業生寄稿】現場から地域の問題に取り組みたい
新潟県佐渡市岩首集落 地域おこし協力隊 岩首談義所 村山 凛太郎 私が大正大学 地域創生学部に入学した動機は、大好きな地元を盛り上げる方法を学びたいという思…
-
研究レポート
2022.01.17
「まちを変える」インターンはどのように始まったか
著者 大正大学地域構想研究所 特命講師 齋藤知明 昨年6月に、「地元出身」「県外進学」の大学生を対象とした「KAERUインターン」の理念や経緯を「インター…
-
研究レポート
2022.01.17
地域を学習すると、地域が嫌いになるのは、なぜか?
著者 大正大学 地域構想研究所 教授 浦崎 太郎 この春から高校に導入される新学習指導要領には、「実社会や実生活と自己との関わりから問いを見いだし、自分で…
-
研究レポート
2021.12.15
市民が集うマルシェで「SDGsカフェ」を出店しました
著者 地域支局研究員(徳島県阿南市) 鈴江省吾 2021年からの阿南市総合計画「咲かせよう夢・未来計画」の基本理念SDGsをもっと市民の皆さんに知ってもら…
-
研究レポート
2021.12.15
【北海道 室蘭市】防災教育と行動経済学の親和性
著者 室蘭市総務部 防災対策課 宇那木啓二 1.室蘭市のこれまでの防災教育 ■自主防災会への防災講演が中心 行政が行う防災教育には様々な手法が…
-
研究レポート
2021.12.15
【卒業生寄稿】大学時代の経験が、今の移住へつながる
株式会社はなぶさ プロデューサー 星野由梨 もし大学時代に南三陸町に訪れていなかったら、私は今どんな生活をしているのか、まったく想像がつきません。私は南三陸…
-
研究レポート
2021.12.01
持続可能なまちづくりを体験的に学ぶ(後編)
著者 大正大学 地域構想研究所/社会共生学部 教授 塚崎 裕子 大正大学社会共生学部公共政策学科の2年生は、第3クォーターに10人~20人のグループに分か…
-
研究レポート
2021.12.01
ICT×ローカル人材育成:2年目を迎えた「藤枝市未来型人材育成プロジェクト」はどんなプログラムで進んでいるのか?
著者 大正大学地域構想研究所 地域支局研究員 天野浩史 地域構想研究所藤枝支局では、昨年度に続いて「藤枝市未来型人材育成プロジェクト」に今年度も関わり、今…
-
研究レポート
2021.11.15
持続可能なまちづくりを体験的に学ぶ(前編)
著者 大正大学 地域構想研究所/社会共生学部 教授 塚崎 裕子 大正大学社会共生学部公共政策学科の2年生は、第3クォーターに10人~20人のグループに分か…
-
研究レポート
2021.11.15
【防災・減災プロジェクト】第1回防災セミナーを終えて
著者 大正大学地域構想研究所 研究員/防災科学技術研究所 客員研究員 佐藤 和彦 東日本大震災から10年を経過した今年、大正大学地域構想研究所では「防災・…