トピックス

  • 研究レポート

    2022.02.15

    私の運命を変えた「利尻島」との出会い

    東京の利尻島fanから利尻富士町職員へ 利尻富士町企画政策課長 種谷 卓 岩垣みなみさんとは、彼女が大学2年生(跡見学園女子大学・観光コミュニティ学部)のと…

  • 研究レポート

    2022.02.15

    オンライン坐禅会でご縁を広げる

    著者 大正大学 地域構想研究所/社会共生学部 専任講師 髙瀨 顕功 コロナ禍がもたらした影響 BSR推進センターでは、コロナ禍の中、これまで3回にわ…

  • お知らせ

    2022.02.03

    コロナ禍の下における社会活動の状況についてのアンケート調査

    -参加していた地縁的な活動の再開予定が立っていない人約2割、ボランティア等は約1割- 要旨 大正大学地域構想研究所は、社会的活動(注)へのコロナ禍の…

  • セミナー・イベント

    2022.02.02

    「豊かな自然を地域活性化に活かす」オンライン開催《開催終了》

    自然を守りながらそれを活かして地域の活性化を図ることは、多くの地域にとって重要な課題です。近年では、アドベンチャーツーリズムや希少野生動物との共存を新たな付加価…

  • お知らせ

    2022.02.02

    第3回「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」結果報告

    このたびは弊センターによる第3回「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。いただきま…

  • 研究レポート

    2022.02.01

    【卒業生寄稿】大学生活を通して見つけた進路

    静岡県三島市 伊豆・村の駅 安田 陸人 私が大正大学 地域創生学科に入学を決めた理由は「田舎が好きだから」という単純な動機です。当時は、将来の夢もなくただ漫…

  • 研究レポート

    2022.02.01

    インターンは本当に「まちを変えた」のか?

    著者 大正大学地域構想研究所 特命講師 齋藤知明 大学生KAERUプロジェクト本格稼働シリーズは、これまで2回(①、②)に渡って地元出身県外進学大学生を対…

  • お知らせ

    2022.01.27

    【報告】第14回「地域戦略人材塾」開催~ナッジや人間中心デザインを活用した自治体の未来~

    ナッジや人間中心デザインを活用した自治体の未来 2022年1月26日(水)、「地域戦略人材塾」第14回講義を開催しました。今回はNPO法人PolicyGara…

  • お知らせ

    2022.01.20

    【報告】第13回「地域戦略人材塾」開催~行動経済学とナッジ~

    行動経済学とナッジ 2022年1月19日(水)、「地域戦略人材塾」第13回講義を開催しました。今回は一橋大学経済学研究科の竹内幹准教授を講師にお招きし、「行動…

  • 研究レポート

    2022.01.17

    【卒業生寄稿】現場から地域の問題に取り組みたい

    新潟県佐渡市岩首集落 地域おこし協力隊 岩首談義所 村山 凛太郎 私が大正大学 地域創生学部に入学した動機は、大好きな地元を盛り上げる方法を学びたいという思…