トピックス

  • お知らせ

    2018.01.29

    【メディア情報】大正大学 地域構想研究所 岩村暢子客員教授の著書が日本農業新聞にて取り上げられました。

    岩村暢子客員教授の著書「残念和食にもワケがある」が日本農業新聞に取り上げられました。 詳細は日本農業新聞のWEBサイトをご覧ください。  …

  • お知らせ

    2017.12.26

    地域寺院倶楽部シンポジウムを開催いたします

    趣旨 大正大学地域構想研究所ではBSR(仏教者の社会的責任)推進センターを設置し、日本各地に存在する仏教寺院を、文化、教育、福祉における地域資源とみなし、…

  • お知らせ

    2017.12.17

    IUCNレッドリスト2017.3が公表されました

    大正大学 地域構想研究所 古田尚也教授がコーディネーターを務める、IUCN日本リエゾンオフィスがIUCNレッドリスト2017.3を公表いたしました。…

  • お知らせ

    2017.12.08

    企業支援による地方移住に関する調査

    -企業の支援を受けられるのであれば地方移住を検討したいという都市勤務者は44%- 要旨 大正大学地域構想研究所は、都市在住で企業に勤務する30代…

  • お知らせ

    2017.12.07

    【メディア情報】大正大学 地域構想研究所 岩村暢子客員教授の著書が産経ニュースに取り上げられました

    岩村暢子客員教授の著書「残念和食にもワケがある」が産経ニュースに取り上げられました。 詳細はWEBサイトをご覧ください。 《大正大学 地域構…

  • お知らせ

    2017.11.30

    「プロジェクトつなぐ」第3回企業研究会を開催しました

    平成29年11月8日(水)、地域構想研究所では、地域創生にご関心のある企業にお集まりいただき、「企業と地方自治体による地域創生の可能性についての共創研究-新しい…

  • セミナー・イベント

    2017.11.15

    「阿南 高校生みらい会議」開催!

    大正大学地域構想研究所は、徳島県阿南市の40年後の阿南を考える「あなんみらい会議」を受託しています。 本年度は、これからの地域を支える高校生に阿南の未来を考え…

  • セミナー・イベント

    2017.11.07

    仏教と自死に関する国際シンポジウムの共催

    このたび大正大学地域構想研究所では、孝道教団・国際仏教交流センターおよび浄土真宗本願寺派総合研究所、龍谷大学世界仏教文化研究センター、龍谷大学アジア仏教文化研…

  • お知らせ

    2017.10.26

    大正大学 地域構想研究所 公開シンポジウム」を開催いたしました。

    平成29年10月11日(水)、アルカディア市ヶ谷(富士の間)にて、「大正大学 地域構想研究所 公開シンポジウム」を開催しました。22の連携自治体から30名の出…

  • セミナー・イベント

    2017.10.19

    『地域人』渡辺直樹編集長によるトークセッション開催『二人の雑誌創刊男が語る、創刊の醍醐味と出版界の今』 渡邊直樹×くらたまなぶ

    大正大学地域構想研究所が発行する雑誌「地域人」の編集長・渡邊直樹と、同大客員教授・くらたまなぶ氏のトークセッションが開催されます。 数々の雑誌の創刊を手掛け、出…