新潟県 粟島浦村
ゆっくりと流れる「粟島じかん」 あたたかな結びつきが息づく、助け合いの島
人口
平成27年4月1日現在 351 人
面積
9.78 ㎢
市町村長名
本保建男(ほんぼたてお)
主な観光地
海水浴場、キャンプ場、粟島浦村資料館、観光船「シーバード」、漁火温泉「おと姫の湯」、あわしま牧場
産業
観光業、漁業
特産品・グルメ
【グルメ】
わっぱ煮・・・杉を曲げてつくったわっぱ(器)に、焼いた魚と味噌を入れてお湯を注ぎ、真っ赤に焼いた石を落としてぶわっと煮立たせる、豪快な漁師料理。
イモダコ・・・特産のじゃがいもと磯ダコを煮付けた家庭料理。
【特産品】
じゃがいも焼酎「んっぽん」、清酒「粟島」、じゃがいも、タイ(鮮魚) など
祭り・イベント
4月 粟島一周マラソン
5月 島びらき
6月 粟島クリーンアップ作戦(海岸清掃イベント)
8月 七夕様
9月 磯ダコ捕りツアー
10月 竹取物語(竹林整備イベント)、塩竃六所神社祭礼、八所神社祭礼
ご当地ゆるキャラ
粟島公認マスコットキャラクター「タイボーくん」
一言ご挨拶・アピール
新潟県の北の海に浮かぶ小さな島、粟島。島ではみんなが顔見知りのご近所さん。上下関係はさておき、名前や屋号で呼び合うあたたかな地域です。昔から一人ひとりがお互いに助け合って生活を支えてきた島の暮らしには、都市部では想像できないほど、人と人の深い結びつきがあります。島に一歩足を踏み入れれば、さまざまな冒険・体験を通して、島の暮らしや雄大な自然、生き物たちの姿がみえてきます。
ゆっくりと流れる時間を感じ、壮大な景色と人の温かさに触れあう旅に出ませんか?